お役立ち情報

お客様訪問シリーズ「藤堂工業株式会社様」(「プレス技術」2024年8月号)

富山県滑川市に本社をおく藤堂工業株式会社様は、軸受用構成部品や電磁弁部品など自動車部品生産が中心のプレス加工メーカー。自動調心クラッチ軸受部品では国内トップシェアを持つ。外販用金型事業も重視し、202...

詳しくはこちら

お客様訪問シリーズ「株式会社池田製作所様」(「プレス技術」2024年7月号)

群馬県太田市に本社をおく株式会社池田製作所様は、自動車部品の金型設計・製作とプレス加工が中心の金属加工メーカー。業態はTier2ですが、自動車メーカーやTier1への提案活動に力を入れ、Tier1.5の立ち位置の確...

詳しくはこちら

打抜き加工(その3) ストリップ力の求め方は?

打抜き加工を行うと、打抜いた材料がパンチに食いつくため、パンチから材料を剥がす必要があります。その際、剥がすために必要な力を「ストリップ力」と言い、金型内に設置するストリッパーのバネなどを選定する...

詳しくはこちら

MF-TOKYO2025 ご来場ありがとうございました!

7/16-19にて開催されました「MF-TOKYO2025(第8回プレス・板金・フォーミング展)」におきましては、アイダブースに足をお運びいただきありがとうございました。 期間中毎日開催しておりました円筒形・角形蓄電池...

詳しくはこちら

来週開幕です!MF-TOKYO2025 【7月16日(水)~7月19日(土)】ご来場をお待ちしております。

いよいよMF-TOKYO2025が開幕します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております! MF-TOKYO2023 【7月16日(水)~7月19日(土)】に出展いたします! 東京ビッグサイト 東7ホール 7-02ブース 成形技術で未来を形...

詳しくはこちら

お客様訪問シリーズ「株式会社トチバン様」(「プレス技術」2024年6月号)

栃木県栃木市に本社をおく株式会社トチバン様は、金型製作からプレス、板金、溶接、組立までの金属加工を手掛ける。プレス加工では6つのロボットラインが稼働。家電やトラック部品などを効率よく生産している。

詳しくはこちら

打抜き加工(その2)打抜き力及びエネルギーの求め方

打抜き加工シリーズ第1回目では、製品の寸法精度や金型寿命に大きく影響する適正なクリアランスについて解説しました。 シリーズ第2回目は「打抜き力およびエネルギーの求め方」について解説していきます。 適切...

詳しくはこちら

お客様訪問シリーズ「株式会社フクテコ様」(「プレス技術」2024年5月号)

島根県松江市に本社をおく株式会社フクテコ様は、プレス、旋盤、溶接による多品種少量生産を行う金属部品の加工メーカーです。主要生産品は農業用機械、建設機械、ドアロックなどの部品で中国地方以外にも顧客を...

詳しくはこちら

打抜き加工(その1)適正なクリアランスとは?

今回より3回シリーズで「打抜き加工」について解説していきます。 シリーズ第1回目では、製品の寸法精度や金型寿命に大きく影響する適正なクリアランスについて解説します。 打抜き加工とは 打抜き加工とは、穴...

詳しくはこちら

お客様訪問シリーズ「チトセ工業株式会社様」(「プレス技術」2024年4月号)

大阪府八尾市に本社をおくチトセ工業株式会社様は、EV車向けキャパシタのバスバー生産が中心。プレス加工のほか、ブレージング加工や無線機器の開発・販売も手がけます。2019年に東大阪市から八尾市に社屋を移転...

詳しくはこちら

カテゴリー

人気の記事

記事を検索

キーワード